┗ 独り言(雑記) 「わかる」と「できる」は違う! 成績が伸び悩む大きな理由としては…、「わかる」ことが「できる」ことだという勘違いによるところがとても大きい。「わかった」だけでは絶対上がらない。もちろん「わかる」ことによって「できる」基盤はできるけれど…その二つは次元が違うんだ。だから、確... 2008.10.14 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 受験の為の勉強は… 通常の勉強は、5教科バランスよく進めていくことです。しかし受験勉強となると話は変わります。ある意味でバランスを崩さない限り、得点を維持・上昇させることは難しいです。バランスよく勉強を進めていけば、テストの難易度が上がる分、得点は下がります。... 2008.10.10 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 対策を… 実社会と同様に塾内も二極化しています。この問題の原因は…物事の結果とは、循環を基に必然的に決まるからです。逆に言えば、循環を変えれば、結果までの時間差はありますが必ず向上します。循環には、善循環と悪循環の2種類しかありません。結果を出せない... 2008.10.07 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) わからない… って言うけれど… それは本当は違う。必要なことを覚えていないだけ…野球だってテニスだってピアノだってギターだって…最低限のルールを覚えないといけない。それを覚えた上で、初めて練習できるし楽しさも感じれる。高校生になると、その覚えなきゃいけな... 2008.10.03 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 能動的に… 今年の受験生は全体的に控えめで受身的な人が多いけれど…勉強に限らず、人生の全てにおいて能動的にって言うのは上達の本質だと思う。能動的に学習すれば、結果は全然変わってくる。自分の考えや疑問・気持ちを伝えるのって何においてもとても重要。自分の理... 2008.09.26 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 「ヤバイ」 悪かった成績表を見せるのに「ごめんなさい」と言う高校生がいた。「ごめんなさい」…何に対して?謝られる意味が分からない。極端な話、その子の成績が良かろうが悪かろうが、僕には関係ない。もちろん、一緒に勉強しているのだから良いに越した事は無いけれ... 2008.09.25 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 付加価値を… 高める必要がある。特に最近思う。教育を重要性の高い順に第一教育…家庭での教育第二教育…学校での教育第三教育…その他・自主的に学ぶことと考えるなら、塾は第三教育に当たる。第三教育のみで大きな飛躍は、やっぱり稀だと思う。塾として、第一教育に踏み... 2008.09.18 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 『子育て』 …って言葉には、個人的に凄い違和感がある。実際に自分が親になって1年。親が子を育てるわけでなく、子が勝手に育つ。親にできることは、子が育つ環境を作ること。勉強も同様。やらせるのではなく、しようという気持ちにさせること。その気持ちと小さな成功... 2008.09.12 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 宿題とは… 思い描く点数を採る人の共通点は…① 時間の長さに個人差はあれ、学習習慣が身についていること。② 学校からの宿題に追いかけられずに、自ら追いかける(活用する)こと。当たり前だけど、宿題は「出せばいい」というものではない。でも悲しいことに、そう... 2008.09.08 ┗ 独り言(雑記)
┗ 独り言(雑記) 当たり前のことを当たり前に 当たり前のことを当たり前にやることが大事。…というか、勉強に限らずそれが全て。成績が悪くなる原因は…できないところを放っておくことのできる悪い意識に尽きる。 2008.09.05 ┗ 独り言(雑記)