┗ 独り言(雑記)

┗ 独り言(雑記)

やり方が身に付かない理由…

本来、できるようにすることが目的であるはずの宿題が…終わすことが目的になっている人がほとんどです。宿題の出し方にも問題はあると思います。そして…それが勉強に対して受身的な考え方を作ってしまいます。その考え方が身に付いてしまうと致命的です。
┗ 独り言(雑記)

追われないで追う

勉強が得意でない子に100%当てはまる共通点  ↓「勉強(宿題)に追われていること」勉強が苦手でない子に100%当てはまる共通点  ↓「勉強(宿題)を追いかけ、活用していること」このことは勉強に限らない。
┗ 独り言(雑記)

やり方の重要性。

成果の出るやり方は、楽しさを感じながら継続し学習を習慣にすることができます。その結果、的確な考え方(=意識)を形成します。しかし…成果の出ないやり方は、苦痛を感じるため、学習を習慣にすることはできません。その結果、卑屈な考え方(勉強はつまら...
┗ 独り言(雑記)

得点アップの手順…?

闇雲に勉強しても得点は上がりません。成果の出ない勉強は、悪循環を生みます。得点を上げる為には、しっかりと手順をふむ必要があります。その手順とは…①…重要事項を理解して、覚えます②…覚えた重要事項を活用できるように訓練します③…記憶を整理する...
┗ 独り言(雑記)

学校毎の意識の差が…

テストの得点は意識の現われ。その意識は環境によって作られる。家庭環境が最も大きいと思うけれど…学校の環境が与える影響も大きい。特に夏休み、中学校間での意識の差は激しい。
┗ 独り言(雑記)

わかる≠できる

一斉受講生のがんばりは、素晴らしい。「わかる」喜びを感じている生徒もいると感じるけれど…全員に言える事は、もう一歩の努力で飛躍的に伸びる。なぜなら…「わかる」と「できる」は全く違うから。テストの得点は「できる」の割合だ。「わかる」だけじゃ0...
┗ 独り言(雑記)

どうせやるなら…

楽しくやろう!!!勉強だけじゃなく何をするでも…「やらされている…」って思うと気分悪い。。。別に勉強しなくたって生きていける。勉強に価値を感じない人は、それはそれで良いと思う。塾で勉強を強制しようとも思わない。塾は、上を目指す人が楽しく学習...
┗ 独り言(雑記)

意識の違い=得点の違い

受験生一斉授業も2週目後半で意識の差が出てきた… 特にこの週末の過ごし方が顕著に得点として表れる。指示したすべきことを、どれだけしっかり自分のものにするか。先送りする子とそうでない子。その意識の違いこそが、勉強ができるできないの違いに直結し...
┗ 独り言(雑記)

混乱の先に…

人が何かを学ぶとき・習得するとき・成長するとき…その前段階で必ず混乱が存在すると思っている。勉強が苦手なほとんどの人が、その混乱を嫌う。勉強が苦手じゃない人は、その混乱とうまく付き合う。その混乱を避けているうちはレベルアップできない。逆に、...
┗ 独り言(雑記)

快適領域を突き破れ!

それぞれの人間が快適と思う領域を持っている。そして、人の性質として、その領域内に留まろうとする。しかし、自分自身を変えたければ、その領域から突き抜ける必要がある。塾へ通う目的のひとつは、その領域を破る為に環境を変えること。一斉授業で生徒の意...
タイトルとURLをコピーしました