★子どもの成績が下がる接し方

★子どもの成績が下がる接し方

―――――――――――――――――

子どもの成績の悩みの解決法はコチラ

⇒ https://raku.in/5snus62

―――――――――――――――――

【親が押さえるべきポイントは?】

ズバリ、「怒らないこと」です。

怒られてばかりだと、

勉強する気はなくなります。

もちろん、成績は…。

怒らないように!? そんなの無理!

となるかもしれません。

勉強しない、イタズラはする…

怒らないといけない!と。。。

その通りです!

甘やかしは厳禁です。

子どもが間違った行動をした場合、

きちんと叱って修正しましょう。

ダメなものはダメと、

毅然とした態度で叱ってください。

ただし…

『叱る』と『怒る』は違います。

その時の感情によって、

注意したりしなかったり…

それはただ怒りを

ぶつけているだけです。

感情的に怒るのは、

一番NGなことです。

でも、言うことを聞かないわが子にイライラして、

ついカッとなって怒鳴ってしまうこともあると思います。

ここで、怒らない秘訣をお伝えします。

―――――――――――――――――

【怒らない秘訣】

怒りとは、反射行動に近いです。

熱いものに触った時に、

考える前に手を引っ込める、あの反射です。

怒らない秘訣は…

「イライラや怒りの感情に反射して、

 すぐ怒りださないこと」です。

脳みその機能には、

「思考系」と「感情系」があります。

思考系とは、冷静な判断をしようとする機能です。

感情系とは、食欲や睡眠欲などの生理的な欲求全般に関する機能です。

イライラや怒りは、

感情系が優位になっている時に生まれやすいです。

なので、イライラや怒りを感じたときに、

冷静な判断をするために

思考系を優位にさせるのが効果的です。

―――――――――――――――――

【思考系を優位にするには?】

≪ストップシンキング≫です。

怒りに反射しないためには、

“間”をとって一度気持ちを

落ち着かせることが大切です。

その最も簡単な方法が、イライラを感じた時に

頭の中で「1、2、3」と数を数える、

「ストップシンキング(思考停止)」です。

小学校にある銅像でおなじみの

二宮金次郎の名言を紹介します。

…………………………………

可愛くば

五つ数えて三つほめ

二つ叱って良き人となせ

…………………………………

怒りたくなったら、すぐに怒りださず、

5つ数を数えて、心を落ち着ける。

そして良い所を冷静に見つけて褒め、

悪い行動を叱ってあげる。

この冷静さが、

子どもの行動を正します。

そして、感情的に怒られない子どもは、

やる気を削がれないので、

勉強を進めることができます。

―――――――――――――――――

【まとめ】

・怒られてばかりだと、勉強する気はなくなり、成績は下がります。

・怒らない秘訣は、冷静な判断をするために、脳を落ち着かせることです。

・その方法は、頭の中で「1、2、3」と数える、「ストップシンキング(思考停止)」です。

思わず怒りたくなる子どもの成績。

登録でわかる親の悩みの解決法はコチラ

⇒ https://raku.in/5snus62

タイトルとURLをコピーしました