㊗小学校卒業㊗

おめでとうございます!
あっという間の6年間でした💦

このページで中学生での
変更点等をお伝えします。

小学生から変わること…?

【勉強法=ワーク反復→完璧】

小学生ではハイスタのプリントを
日々進めてもらいましたが、中学生では
学校の教科毎のワークを授業に合わせて
テスト形式で進めてもらいます。

ハイスタの授業では
進捗度合いを確認して
小テストで理解度もチェックします。

微妙な問題や大事な問題は解説後
類題演習でしっかり定着させます。
5教科すべて対応します。

お子さんの現状と目標に応じて
この共通作戦とは別に子別作戦を
立てて進めていく場合もあります。

【授業の曜日と時間】

基本的に授業は週2回以上とします。

決めた曜日の開校時間内16:30〜21:30
ご都合の時間で学習を進めます。
ただし、最初は時間指定します。

授業は、自習と個別指導の
バランスみながら進めていきます。

19:00までは小学生メインになるので
自習中心になります。(質問は可能)

曜日等の振替は自由です。(要連絡)
テスト前等への振替も可能です。

【まとめ】

・中学校では、学校のワークを授業に合わせてシッカリ進めるのが共通の作戦です。

・ハイスタの授業で、進み&理解の確認と?問題をハッキリさせます。

・時間は16:30~21:30内自由ですが、最初(4月中)は指定します。


ハイスタ中学生

スタートダッシュが大切です。
最初学習ペースを掴むまでは
週2回授業を原則とします。

物理的に無理な場合ご連絡ください。
テスト前等に振替授業します。

【お祝いとして…】

小学生から上記の中学生プランに
進学する場合に以下の2つを
お祝いとさせていただきます。

★今年度の年会費は無料

通常、4月にかかる年会費は
2025年度分を無料とします。

★4月中の自習は大歓迎

週2回授業のプランですが
4月中の自習はフリーとします。

【4月分(3/27引落)は…】

⇒4月分月謝 ¥22,900
(中学1年生週2回授業)

・曜日は相談して決めます
・4月中の自習はフリーです

詳細は以下ページでご確認ください。

中学生になったお子さんを
全力でサポートしていきます。
引き続き、よろしくお願いします😌

タイトルとURLをコピーしました